2164件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四国中央市議会 2022-12-15 12月15日-04号

無償化した場合には,市として長期的に大きな財政負担を伴うことになりますので,現状では慎重な検討や議論が必要であると考えております。 ○三宅繁博議長 飛鷹裕輔議員。 ◆飛鷹裕輔議員 3億円という,大変な金額が長期的に毎年毎年かかってくるということで,大変なことだと私は思っています。 ただ,決算委員会でも明らかにしたわけなんですが,今現在63億円から財政調整基金があるわけなんです。

四国中央市議会 2022-12-13 12月13日-02号

人はそういう弱い存在かもしれませんけれども,あるがままに,なすがままに与えられた状況を渡っていくばかりではなく,私たちにはこうしたい,こうありたいという未来に向かって現状を変革していく力があると信じております。 

宇和島市議会 2022-12-08 12月08日-03号

看護師さんから現状を伺っております。個人情報なので内容は伏せますけれども、コロナ病棟において大変厳しい勤務状況下に置かれていたようです。医療従事者さんの現状を教えてください。梶原病院事業管理者さんに御所見をお伺いいたします。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長石崎大樹君) 梶原病院事業管理者。 ◎病院事業管理者梶原伸介君) お答えします。 

四国中央市議会 2022-09-27 09月27日-05号

委員会は,改選後の令和2年12月定例会において新設し,以来,付議事件であります中核病院の在り方に関すること,医療現状課題に関すること,診療体制等の提言に関すること,医師不足解消対策ほかに関することについて協議を重ねてまいりました。 以下,本委員会で協議した事項や経過等について御報告を申し上げます。 

宇和島市議会 2022-09-16 09月16日-04号

現在ではトヨタのみの日本企業という現状、自動車産業グローバルスタンダードと言われる電気自動車、この電気自動車燃料電池が非常に資源として日本はない国なんですけれども、これが万が一何かあれば、1,000万人と言われる自動車産業で働く方々がいらっしゃる日本が、本当に大変なことになるんじゃないかと私は心配しております。 韓国にも今は平均賃金は抜かれている現状です。

四国中央市議会 2022-09-15 09月15日-04号

そんなことを全部含めて,今の現状だということをぜひよく御理解いただいておったらいいと思います。ひとつよろしくお願い申し上げます。 ○井川剛議長 吉田善三郎議員。 ◆吉田善三郎議員 市長,もう想像以上の詳しい御説明をいただきまして,本当にありがとうございました。持ち時間が随分と押されてきましたんで,この後どうしようかなと思いながら,次の質問に入るわけですが。 

宇和島市議会 2022-09-14 09月14日-02号

何度でも、いろいろな方法で市民の皆様に現状を伝えることは最優先課題です。 そこで、庁舎も新しくなり、いろいろな機器を設置していると聞き及んでおります。災害時における対策本部立ち上げの流れ、人員体制などを伺います。山下危機管理課長、お願いします。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長石崎大樹君) 山下危機管理課長。 ◎危機管理課長山下真嗣君) お答えいたします。 

宇和島市議会 2022-06-27 06月27日-05号

まず、「陳情第1号」につきましては、現状においてこれまでと変化がないため、継続審査とすることに決定いたしました。 次に、今回提出されています「陳情第4号・新伊達博物館交通量確認調査立会を求める陳情書」は、新伊達博物館駐車場出入口付近等にて、交通量調査の際の立会を求める陳情書でありますが、審査の結果、継続審査とすることにいたしました。 

四国中央市議会 2022-06-24 06月24日-05号

小売店応援商品券事業では,昨年実施し,好評でありましたが,現状を踏まえ改善されたものとなっており,全市民に向けたプレミアム商品券の発行により市民生活支援となることに加え,事業者に対しては商品券事業に参加をお誘いすることで,コロナ禍の中,前を向いて仕事ができる環境づくりに寄与するものと考えます。 

宇和島市議会 2022-06-17 06月17日-04号

登校児童・生徒及び支援教室現状対応についてお尋ねしますが、一昨日の我妻議員質問に対して、不登校の人数については91名という御答弁があったので、その対応、その現状をどう捉えていらっしゃるのか、金瀬教育長にお尋ねしたいと思います。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長石崎大樹君) 金瀬教育長

愛南町議会 2022-06-17 令和 4年第2回定例会(第3日 6月17日)

現状の、そして今後の捉え方が少しおかしいのではないかと思います。  進路は自由です。で、個人の将来がかかっています。何に向いているか分かった子は、その関係の高校にも行く。ですから、中学卒業したらなるべく南高にいてという、この内側向きのようなそのような思考では、広がりがないと思います。